20年後には〇〇万円!?今から始める積立NISAについて

こんにちは、ビジョナリーインベスターズ、
株式投資の記事を担当する編集者Wです。

先日は、NISAの中でも、
「一般NISA」について説明しました。

「一般NISA」について
NISAは聞いたことがあるけど、よく分からない人へ

本日は、自分で銘柄を選んで売買するという、
金融商品の深い投資の知識がなくても
始められる「積立NISA」について説明します。

積立NISAとは

積立NISAとは、2018年1月からスタートした、
少額からの「長期・積立・分散投資」を支援するための非課税制度です。

非課税の対象額は、
毎年40万円を上限として投資をした年から
最長20年間の間に得た分配金と売却益(譲渡益)が非課税となります。

一般NISAの際にお伝えしたように、
通常口座であれば、20.315%の税金がかかってくるので、
その分お得になったと言うことですね!

もし、毎年40万円の積立を行っていた場合は、
最大800万円(年間40万円×20年)に対して
得た分配金と売却益(譲渡益)が非課税となります。

購入ができる金融商品については、
金融庁が認めた投資信託になります。

利用できる条件も「一般NISA」と同じで、
20歳以上の日本居住者であれば、口座開設が可能です。

ただし、注意点としては
積立NISAと一般NISAは
どちらか一方しか利用することが出来ません。

積立NISAのメリット・デメリット

続いて
積立NISAのメリット・デメリットをまとめたいと思います。

積立NISAのメリットとしては、

・少額から始められる
・20年間は運用益・分配金が非課税
・ドル・コスト平均法で平均買付単価を抑えられる

・少額から始められる

通常口座、一般NISAに比べて少額から積立が出来ます。
個別銘柄だと、安くても数万円からではないと投資が出来ませんが、

積立NISAの場合は、毎月1000円、5000円から積立が出来ます。
家計に負担が少なく始められる点が大きなメリットです。

・20年間は運用益・分配金が非課税

通常口座であれば、利益に対して20.315%の税金がかかってきます。
一般NISAの場合は、5年間が非課税の対象期間です。

積立NISAの場合は、
20年間は運用益・分配金が非課税の対象になります。

本来は差し引かれる税金分を
更に投資に回すことができる点がメリットです。

・ドル・コスト平均法で平均買付単価を抑えられる

そもそもドル・コスト平均法とは、
金融商品を一度に購入するのではなく、
一定額ずつ分けて購入することで、平均買付単価を抑える事ができる方法です。

金融商品は日々価格が変動するので、
高値でまとめて購入して損失を出してしまった。
ということを防ぐことができます。

その点、積立NISAでは毎月一定額を購入していくので、
価格が平均値に落ち着き、大きな損失も防ぐことができるがメリットです。

積立NISAのデメリットとしては、

・選べる金融商品が限定されている
・損失を出した場合に損益通算出来ない

・選べる金融商品が限定されている

積立NISAとは、で說明したように、
金融庁の認めた投資信託から選んで積立することが出来ます。

個別銘柄の株やREITは積立NISAの対象外になります。
幅広く選びたい場合は一般NISAに切り替えることも検討しましょう。

・損失を出した場合に損益通算出来ない

通常口座であれば、損失が出た場合はその他の利益分と相殺することが出来ますが、
積立NISAでもし損失が出た場合、損益通算することが出来ません。

例)
通常
商品A:ー5万円 損失
商品B:10万円 利益

損益通算:10万円ー5万円 = 5万円が利益

課税対象金額:5万円

積立NISA
積立NISA:ー5万円 損失
商品B:10万円 利益

損益通算:出来ない

課税対象金額:10万円

金額にすると1万円ほど税金金額が変わってきます

また、通常口座であれば、
損失を3年間繰り越せるという繰越控除がありますが、

積立NISAの場合は繰越控除も適用されません。

積立NISAで注意したほうがいい点

その時その時の損失に一喜一憂しない

積立NISAは、「長期・積立・分散投資」が特徴なので、
そもそもが長い期間買い続ける必要があるということが根本にあります。

行動経済学の理論にもあるように、
人間は得した感情よりも損した感情を大きく感じる特性があります。

いま時点で、損失が出ているからと言って失敗したと思うのは早すぎます。

逆に価格が下がっている分、
投資信託の口数を多く購入しているチャンスと思うことが大切です。

今の投資金額のマイナス、プラスに一喜一憂するのではなく、
長期的な目線で考えるようにしましょう!

長期的に見る

一喜一憂の部分に繋がりますが、
積立NISAは長期的に考えられた制度です。

すぐに利益が欲しい、利益が爆上がりして欲しいという
商品とは真逆の位置にあるのでその点は
予め理解しておいてください。

積立NISAに比べて短期的に利益を出したいと言う場合は、
一般NISAを取り組んだ方がいいですね。

積立NISAはコツコツと
資産を積み上げるものになります。

まとめますが、
多少の値下がりで、損失を出したとしても
失敗したと言う判断で早期の中途解約をすることは避けましょう。

「長期・積立・分散投資」が積立NISAのポイントなので、
いま時点がマイナスだとしても、長期的な目線を持つことが大切です

VISIONARY INVESTORSの最新情報をチェックしよう!