【株式投資入門】初心者におすすめ!株式投資を始める3ステップ ③

こんにちは、株式投資の記事を担当する編集者Wです。

今回は、
【株式投資入門】初心者におすすめ!株式投資を始める3ステップ ③ということで、
株式投資入門の最後になりました。

この3部を読んで頂ければ、株式投資について理解が出来て、
実際に自分でもやりたいと思って貰えるはずです。。。

株式投資がやりたくないという方は、
コメント欄に理由や不安材料を記入してください。
そういった生の意見を聞きたいです。

では、さっそく「証券口座の開設」についてお話していきます。

証券口座の開設

株式投資が可能な証券会社は日本には267社あります。
※日本証券業協会2021年2月末時点

野村証券、大和証券、みずほ証券、SBI証券、楽天証券、、、
などなど、聞いたことあるのではないでしょうか?

では、267社の中から
どの証券会社を選べばいいのでしょうか?

インターネットで簡単に取引できる時代ですので、
そこに旨味がある証券会社がベストです。

初心者であれば正直な話、
証券会社は

・SBI証券
・楽天証券

こちらの2択です。

取引手数料も情報量もさほど変わらないので、
悩むことなく上記の2つで選んで問題ないです。

ただ、条件を付け足すとしたらこちらです。

楽天証券のメリット

楽天証券を選ぶ場合は
下記に該当するかどうかで選んでください。

・楽天市場、楽天銀行など楽天ポイント、楽天圏で生活している
・MAC(Macintosh)で株の分析・取引をしたい
・無料で取引に有効活用できるツールを使いたい

こちらに該当するなら、
「楽天証券」がオススメです。

SBI証券のメリット

では次に、SBI証券になります。
下記に該当するかどうかで選んでください。

・株式投資を始めるために対人で対応して欲しい
・IPO(新規上場株)を扱いたい
・実績がある会社がいい
・外国株を取引したい

こちらに該当するなら、
「SBI証券」がオススメです。

2つに該当した場合は、、、

私の場合は、
株式投資を始めようと思った頃は、
株式投資について無知だったため、

SBIマネープラザが主催しているセミナーに参加し、
株式投資の知識を増やしたうえで、口座開設に進みました。

セミナーでは、
株取引の最低限の知識とその場でSBI証券の口座開設、
SBI証券での株取引の方法などなど事細かに教えてもらえます。

株式投資を始めよう思っている初心者にはとても親切です。
だからといって、SBI証券をヨイショするわけではありません。

実は、楽天証券も口座開設をしていまして、
テクニカル分析をする際は
楽天証券の「MarketSpeed」というMACのアプリを使用しています。

SBI証券だと、MACに対応しているアプリがないため
テクニカル分析を行いたくても出来ません。

そのため、楽天証券のメリットでもある、
「MACで分析」を行いたいのであれば、
楽天証券が便利です。

最後になりますが、
どちらかで迷っているのであれば、
両方とも口座開設してもいいのではないかと思います。

私の場合、
分析ツールを使うためだけに楽天口座を開設しましたが、
月額費用がかかるわけでもないので何もの負担もありません。

SBI証券と楽天証券の”いいとこ取り”をしている様なイメージです。

最後にまとめます。

株式投資を行いたいのであれば、
まずは、メリットとデメリットを理解してください。

参考サイト
【株式投資入門】初心者におすすめ!株式投資を始める3ステップ ①
株式投資のメリットとデメリットの理解
こちらからアクセス

次に、株式投資を行う目的を設定してください。

参考サイト
【株式投資入門】初心者におすすめ!株式投資を始める3ステップ ②
株式投資をする目的の設定
こちらからアクセス

それらの準備が出来たのであれば、
証券会社を解説して株式投資をスタートしましょう!

この記事を読んで株式投資をスタートした方は、
「株式投資をスタートしたよ」とコメント欄に記入してくださいね!

【編集者Wの予想銘柄】

エムケー精工(5906)
中期取引
PER:11倍 割安
PBR:0.65倍 割安

コメント
コロナ禍でも増益、更に3年増益しており好調。
テクニック分析的にも、移動平均線25日線で反発を繰り返し下座支えしている状況。
上昇に向け調整中か!?

ストップロスは、移動平均線25日を下回り、さらに移動平均線50日線を下回った場合。

それでは、また!

次回からは、
SBIのアプリ画面の見方になります!

VISIONARY INVESTORSの最新情報をチェックしよう!