ビットコインFXのファンディングレートってなに?

こんにちは、トレーダーのベアです。

本日は

「ビットコインFXのファンディングレート」

について紹介していこうと思います。

 

ビットコインFXをしていくなら

とても重要な情報になりますので、ぜひご覧ください。

ビットコインFXのレバレッジ

国内だとビットコインFXは、

ビットフライヤーを利用すれば行うことができますが、

レバレッジ規制が掛かってしまいました。

昔は20倍くらいまでいけたのですが、

今は4倍くらいまでしか掛けられなくなったのが現状です。

 

それに伴って、

多くのユーザーが海外の取引所の流れてしまったわけですね。

2019年に一番有名だったビットメックスは、

現在では日本人の取り扱いを禁止してしまったため、

後から出てきた「バイビット」「バイナンスフューチャー」

20倍、50倍、100倍のようなレバレッジを掛けていくのが普通です。

ファンディングレートとは?

ビットコインFXを行うときに

気を付けなければならないのが、

ファンディングレートというものです。

いわゆる金利ですね。

 

レバレッジを掛けてトレードするということは、

現金100万円を使ってテザー(USDT)を差し入れて

1億円分のビットコインを売買できるようにするということです。

これでレバレッジは100倍ですね。

 

そうすると、

お金を借りるわけですから金利を払わなければなりません。

通常その金利は0.01%です。

これを8時間に1回ロングを入れている人から、

ショートの人に対して払うのが基本になります。

つまり、1億円分ロングをしていた場合、

8時間に1回1万円を払わなければならないということですね。

 

逆に1億円分ショートをかけている場合は、

1万円を貰えるということになります。

この金利は多くの取引所で設定していますが、

取引所が貰っているわけではありません。

あくまで「借りた人」から「貸してくれた人」に払うものです。

 

また、ファンディングレートは変動式なので、

ビットコインが上昇相場になると通常金利0.01%から、

0.1%~0.2%まで上がってしまいます。

これは先ほどの例で言うと、

1億円分ロングをしていたら

8時間に1回10万円の金利を払わなければならないということです。

 

ロングをしたい人の目線で考えた場合、

金利が上がるとロングを長く持っていたくはありません。

 

このことから、

売り圧力が高くなっているということが言えるわけです。

実際にレバレッジ取引をしない人も、

ファンディングレートは確認しておきましょう。

VISIONARY INVESTORSの最新情報をチェックしよう!